「か行」
ガイキチ キチガイの事。 キチガイはもちろん放送禁止用語です。 ガイキチならいいのか?だいたいさー、みんな差別用語、差別用語って意識し過ぎなんだよな。意識して噛み付いて来ることのほうが逆に差別なんじゃないかな。http://kan-chan.stbbs.net/word/pc/
返し モニターの事。モニタースピーカの事を指す時もあるし、モニターから聞こえる音の事を言う事もある。/ 同義語:はねかえりスピーカー
カケシ 仕掛け。ということで「ナンパ」の事。 「パナン」とも言う。 おそらく完全に死語。
カデンツァ Cadenza。無伴奏のソロ部分。 ポピュラーミュージックでは 主にエンディングの白玉部分で演奏される。 ドラマー涼が一番張り切る部分。放っておくといつまででもやっているのでメンバーにいやがられる。
金物(カナモノ) ドラムのシンバルやハイハットのことを言う。 類義語:カワモノ
上手(かみて) 客席側から見て、舞台の右側のこと。 反対語:下手(しもて)
ガムテ ガムテープの事。 バミり用のビニールテープは「バミテ」と言う。
カンオケ ドラムのシンバルスタンド等を収納するハードウェアーケース。(細長い箱)
カンバン 看板。 ショーやステージにおいて、メインとなる歌手やタレントのことを指す。
皮物(カワモノ) ドラムセットのタイコ類のこと。ヘッド(皮)が張ってあるのでそう呼ぶ。 類義語:カナモノ
完パケ 完全パッケージの略。 レコーディングでマスタリングが終了した時点のことをさしますが、パッケージを含めてすべて出来上がった状態の事を指す事もあります。 
キメ ミュージシャン用語。 バンド全体で同じリズムのフレーズを演奏する事。 tutti(トゥッティ)が正式名称。
客電 客席の明かりこと
ギャラ ギャランティー(Guarantee)の略。 出演料などの報酬の事。ラーギャ(死語)ともいう。
ギロッポン 六本木の事。(死語) 最近では「ポンギ」。ミュージシャンは「アー(6)ポンギ」と言う事もある。
くう ミュージシャン用語。 リズムのウラなどがアクセントで次の小節にまたがっている事。「ここ、16分(ぶ)のウラでクッて!」などと使う。 要はシンコペーションやアンティシペーション 
クーキャ 客。 ミュージシャンの立場だと観客の事。
口パク(くちぱく) テレビ番組やコンサート等で、歌入りの曲を流し、唄っているフリをすること。 ミュージシャンに対しては「当て振り」というが、総称して「口パク」と使う事もある。
グラサン サングラス
クリソツ そっくり(似ている)
ケータリング スタッフや出演者に対して出される仕出し弁当等の飲食物、またはその世話をする人の事を指す。
ケツ ふつうは「お尻」の事だが、ミュージシャンがスタジオ等で使う場合は曲のエンディングをさす事が多い。ちなみに人体のお尻の場合は「ツーケー」である。
ケツカッチン 次のスケジュールが入ってるという事。 絶対に押せない状況の事も言う。「ケツカチ」と略していうこともある。「次、予定はいってるんで19時ケツカッチンでよろしく!」等のように使う。
ゲネプロ 「General probe」の略。本番さながらの「通しリハ」のこと。 「ゲネ」ということもある。
ゲルピン 金がない事。ゲルはドイツ語で金、ピンは英語の pinch(=危機)の略。最近では使わないかも。
ゴイス(ー) スゴイ!
午後(ごご) ハコバン業界で使用。ハコバン業界は昼と夜がひっくり返ってるので、この場合は大体午前0〜6時を指す。 
午前(ごぜん) ハコバン業界で使用。ハコバン業界は昼と夜がひっくり返ってるので、この場合は大体17〜24時を指す。 
午後一(ごごいち) 通常は午後1時(13時)を指す。
転がし(ころがし) 舞台上の「地べたに置くタイプのモニタースピーカー」の事を指す。
コンマス Concert Masterの略。 主に交響楽団の1st.バイオリン奏者を指す。 類義語:バンマス
コーラス Chorus。 楽曲のくり返しの部分。 例えばツーコーラス目と言えば「2番」という意味である。 また、バックグラウンドボーカルの事をコーラスという事もある(この場合は"ラスコー"が適切!?である)